三井住建道路(1776)は2022年5月11日に決算を発表。営業利益と配当は、21/3期18億円、28円、22/3期9億円、30円、23/3期予想12億円、35円(配当性向43%)、5月25日終値979円に対する利回りは3.6%。業績のブレはありますが増配を続けています。
当社の配当は2015/3期以降、3→4→6→8→23→26→28→30→35円(23/3期予想)と8期連続の増配です。配当性向は43%と無理のない水準ですが、25/3期までの中期計画では、自己資本配当率(DOE)を意識した安定的な配当「配当性向50%程度」を目指すとしています。22/3期のDOEは2.1%でした。今後も自己資本を棄損するような大きな損失がなければ安定的な増配が期待できそうです。
建設業として、3.6%という利回りは特に魅力的とはいえません。しかしながら増配を続けていること、親会社の三井住友建設(1821)によるTOBの可能性、などを考慮すれば悪くないかなと思います。