ジャナルの株式売買・配当・IPO

ジャナルによる株式の売買、配当、IPOのブログ

配当の季節

3月決算企業の配当金が入ってきています。一般的に高配当銘柄は成長力に乏しく、業績拡大による株価の上昇はあまり期待できません。減配の可能性に注意しながら、株価が上がらなくても配当を待つという投資スタンスになります。配当は忍耐の対価、あるいは減配リスクをくぐり抜けた成果とも言えます。

 

そんな高配当銘柄ですが、この時期は急に頼もしい存在に感じます。本日(2021年6月8日)はソフトバンク(9434)からの配当金がありました。2018年のIPO(@1,500円)からの保有で、その間の市場の上昇と比較して大きく負けているダメダメ銘柄です。それでも配当金が高額なので、この瞬間は持っててよかったと思えます。まもなく日本郵政(6178)、三井住友フィナンシャルグループ(8316)からの配当も入ります。投資効率の極めて悪い銘柄たちが、私を慰めてくれます。でも一瞬です。

 

いろいろな株式投資があります。私は高配当銘柄を多く保有していますが、本来は配当よりも成長に期待して投資するのがあるべき姿ように思います。この配当の季節に、改めて成長への投資をしっかりしなければと反省しています。

 

にほんブログ村 株ブログ 銘柄・投資企業へ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村