株を買う目的は様々です。キャピタルゲインやインカムゲインを得る、議決権を多く握って企業に対して発言力を高める、総会に参加して一言いいたい、その企業に親しみがある、応援したい、などなどです。
これらの中で、その企業を応援したいという気持ちは非常に大切だと思います。ワクチンや新薬を開発する製薬会社、よく利用する鉄道会社、よく食べる食品や外食企業、独創的な技術、サービスを提供するベンチャー、金融、通信、電力、医療介護、半導体、自動車、機械など社会的存在意義の大きい会社、あるいは魅力的な社長など、自分が高く評価し、ぜひ応援したいと思う会社に投資することが基本だと思います。
上がりそうだから買う、配当が高いから買う、それも投資ですが、会社を好きだから買うのはとても良い、強い投資だと思います。好きでもない会社を配当だけで保有するより楽しいでしょう。そしてその会社が自分の評価(予想)通り成長し株価が上昇する、このパターンが一番だと思います。