ジャナルの株式売買・配当・IPO

ジャナルによる株式の売買、配当、IPOのブログ

武田薬品(4502)の株主総会

武田薬品(4502)の株主総会に参加しました。2019年6月27日(木)10:00、パシフィコ横浜での開催でした。例年大阪での開催ですが、今年はG20の警備のため大阪での開催が難しく、横浜での開催となりました。来年以降は通常通り大阪で開催する予定とのことでした。

 

会場のひな壇には、クリストフ ウェーバー社長をはじめ外国人経営陣が多く並び、参加者は同時通訳機のイヤホンを付けての参加でした。

 

注目点は、1)株主提案である「クローバック条項」の賛否、2)180円配当の継続性です。クローバック条項とは、巨額損失の発生や不正が発覚した際、取締役に過去の報酬を返還させる条項で、欧米では導入している企業も多く見受けられます。日本での導入例はありませんが、シャイアーの買収に6兆円を投じたことから、今回は導入に賛成する株主が多くなると予想されていました。私もこの株主提案には賛成しました。投票結果は52.2%の賛成を得ましたが、この提案は出席株主の3分の2以上の賛成が必要な特別決議のため、否決となりました。

 

配当について会社側は、180円は十分可能で継続できると自信をもって発言していまた。信じてよいだろうと思いました。

 

その他で、素晴らしいと感じたのは坂根正弘取締役議長です。コマツ元社長で、武田の社外取締役です。株主からクリストフ社長らの再任などを質問された際に、毅然として答弁にあたりました。クリストフ社長に、少なくとも5年(それ以上?)は社長を続けることを確認したことなどを披露し、さらにその経営手腕を高く評価しました。武田のOBや創業家の一部が作った「武田薬品の将来を考える会」もしっかりとした意見をしていましたが、坂根社外取締役をはじめとした会社側の主張もまたしっかりとしていました。

 

来年からの総会は再び大阪開催となるため最初で最後の総会参加でしたが、行ってよかったなと思いました。

 

にほんブログ村 株ブログ 銘柄・投資企業へ
にほんブログ村