ジャナルの株式売買・配当・IPO

ジャナルによる株式の売買、配当、IPOのブログ

東京エレクトロン(8035)、株主総会

東京エレクトロン(8035)の株主総会が2022年6月21日に開催され、2年ぶりに参加しました。2030年に向かっての半導体前工程における製造装置市場の成長、当社の2027年3月期売上高目標3兆円以上(2022/3期実績2兆円)、営業利益率35%以上、ROE30%以上という数値が示されました。

 

毎回のことながら素晴らしい経営陣で、株主であることが誇らしく感じられるほどでした。株価は2022年1月4日大発会の69,170円という史上最高値から、6月20日には44,390円と▼36%の下落となりました。私は1月に一部売却しましたが、残りは長期保有という方針を再確認しました。河合利樹代表取締役社長の報酬は16億6500万円(ストックオプション含む)、佐々木貞夫代表取締役専務執行役員は6億6700万円(同)、株主としてはもっと高くても良いと思いました。技術開発競争が激しい世界で、勝ち続けていることは本当に立派です。2014年にアプライド・マテリアル(AMAT)との統合計画を発表し、それを2015年に破棄したことも、大変な決断だったと思います。

 

当社の配当方針は、利益連動、配当性向50%と明確です。2023/3期予想EPSは3,357円、配当は1,678円。2022年6月21日終値46,700円、配当利回りは3.59%です。

 

にほんブログ村 株ブログ 銘柄・投資企業へ
にほんブログ村

マイクロアド(9553)、100株当選

マイクロアド(9553)がSBI証券で100株当選しました。想定価格1,380円、仮条件1,300~1,410円、公開価格1,410円。吸収額38億円、オファリングレシオ30%。

 

サイバーエージェント(4751)の子会社で、ソフトバンク(943)も出資しています。上場日は2022年6月29日。

 

にほんブログ村 株ブログ 銘柄・投資企業へ
にほんブログ村

10年間上昇した

2012年に民主党政権から自民党政権になりアベノミクスが始まり、日本株は10年間ほぼ上げ続けました。さらに米国株は日本株の比でなく、驚異的な上げでした。NYダウの長期チャートをみると、ここ数カ月の下げは大きなものではありません。

 

この10年間は、株を買っていた人の多くが儲かりました。特に米国株に投資した人は、その投資判断の正しさの恩恵を大きく受けました。私もアベノミクス、金融緩和、GAFAMの巨大化の恩恵を受けました。

 

NYダウの上昇は異様で、まさにバブルでした。そしてそのツケを払うことになります。バブル崩壊の傷が癒えるのにどのくらいの期間が必要なのかはわかりませんが、みんなで受けた恩恵です。みんなで耐えるしかありません。

 

にほんブログ村 株ブログ 銘柄・投資企業へ
にほんブログ村

マイクロ波化学(9227)、1,000株取得

マイクロ波化学(9227)のIPO取得株数は1,000株です。想定価格580円、仮条件580〜605円、公開価格605円。吸収金額21億円、オファリングレシオ18%、VC多数保有。

 

株価が低く、公開株数が多いため、証券会社は幅広く配布しやすかったものと思われます。1,000株なので60万円ほどの投資になります。上場日は2022年6月24日。その時には、地合が好転していることを期待しています。

 

にほんブログ村 株ブログ 銘柄・投資企業へ
にほんブログ村

坪田ラボ(4890)、500株取得

坪田ラボ(4890)のIPO取得株数は500株です。想定価格450円、仮条件450~470円、公開価格470円、吸収額21億円、オファリングレシオ18%、VCなし。

 

株価が低位で公開株数は440万株以上もあり、証券会社にとっては小口客にも配りやすかったと思われます。470円×500株の配分なので23万円5千円の投資です。さみしい金額ですが、証券会社への貢献度に応じた配分なので不公平感はありません。

 

上場日は2022年6月23日。低位で需給関係は良さそうなので、株価上昇を期待しています。

 

にほんブログ村 株ブログ 銘柄・投資企業へ
にほんブログ村

円資産の比率

全保有資産の75〜80%が円、残り20〜25%がドルで、ごくわずかですがインドネシアルピアを保有しています。急激な円安になる前からこの比率でした。

 

特に日本に期待していたわけではありませんが、結果的にはもっと円の比率を下げておいた方が良かったですね。日本人なので円は使いやすいですし、日本株での運用が好きなので、どうしても円の比率が高くなりがちでした。

 

ここから135円でドルを買うのは躊躇しますが、米国債も考えなければならない状況になってきました。いくつかの日米REITより高利回りになりつつあります。今まで米国債なんて考えたことはありませんでした。景色が変わりました。

 

にほんブログ村 株ブログ 銘柄・投資企業へ
にほんブログ村

 

泣きながら米国株を買い

米国株の下げで大きな含み損を抱えました。2022年の2月以降の下がったところで買い始めたつもりでしたが、全くの見当違いで株価は下落を続けてます。投げる気はなく、このところの下げ局面でも泣きながら買ってます。

 

今日も数銘柄にかなり下値で指値買いを入れてますが、「今日の安値が明日の高値」状態なので出来るかもしれません。明日も明後日も、一か月後も半年後も同じ状況が続くかもしれません。資金がなくなれば「休むも相場」に方針変更です。

 

にほんブログ村 株ブログ 銘柄・投資企業へ
にほんブログ村