ジャナルの株式売買・配当・IPO

ジャナルによる株式の売買、配当、IPOのブログ

トランザクション・メディア・ネットワークス(5258)、IPO取得株数は600株

トランザクション・メディア・ネットワークス(5258)のIPO取得株数は600株。想定価格880円、仮条件880~930円、公開価格930円。オファリングレシオ35%、公開価格ベースの時価総額342億円。悩ましいですが、もちろん期待しています。

 

にほんブログ村 株ブログ 銘柄・投資企業へ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ IPO・新規公開株へ
にほんブログ村

Arent(5254)、初値1,802円で売却

Arent(5254)を昨日(2023年3月28日)の上場初値1,802円で保有700株すべて売却。公開価格1,440円、利益は25万円(税・手数料前)。想定価格に対して仮条件が大きく下振れたので少し不安はありましたが、最近のIPO人気の流れの中で公開価格を25%上回る初値となりました。

 

にほんブログ村 株ブログ 銘柄・投資企業へ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ IPO・新規公開株へ
にほんブログ村

ハルメクホールディングス(7119)、売却@2,981円

ハルメクホールディングス(7119)を昨日(2023年3月27日)寄付きの2,981円で保有500株全て売却。取得価格は公開価格の1,720円なので、利益は63万円(税・手数料前)。3月23日の上場初値1,981円からちょうど1,000円上の水準での売却でした。

 

にほんブログ村 株ブログ 銘柄・投資企業へ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ IPO・新規公開株へ
にほんブログ村

配当取るもの、取らないもの

3月末権利日が近づき、配当を取るか取らないか選択に迷う銘柄があります。取ると決めている銘柄は、鹿島(1812)、ライト工業(1926)、日特建設(1929)、ノリタケカンパニーリミテド(5331)、東京エレクトロン(8035)、住友商事(8053)、ソフトバンク(9434)など。取らないのは(直近売却したものも含めて)、三菱UFJフィナンシャルグループ(8316)、ゆうちょ銀行(7182)。一部売却で対応するのは(同)、三菱商事(8058)、日本郵政(6178)。2023年3月27~29日(権利付き最終日)の動きをみながら、さらに考えたいと思います。

 

にほんブログ村 株ブログ 銘柄・投資企業へ
にほんブログ村

住信SBIネット銀行(7163)、IPO取得株数は6,900株

住信SBIネット銀行(7163)のIPO取得株数は6,900株。想定価格1,260円、仮条件1,200~1,260円、公開価格1,200円。公開価格ベースの時価総額1,809億円、オファリングレシオ32%、上場日は2023年3月29日。

 

仮条件が想定価格から下振れしその下限で公開価格が決定したこと、直近では金融機関システムが不安視されるなどネガティブな面はありますが、なんとか頑張って欲しいものです。

 

にほんブログ村 株ブログ 銘柄・投資企業へ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ IPO・新規公開株へ
にほんブログ村

久世(2708)、増額修正&復配

久世(2708)が本日(2023年3月22日)引け後、業績増額修正&復配を発表。2023年3月期営業利益は前回予想3.5億円→7億円(22年3月期は9億円の赤字)、配当は3期ぶりの復配で12円。予想EPS152.3円、終値904円に対するPERは5.9倍。引け後のPTS市場で株価は1,054円とストップ高。保有株はすべて売却しました。

 

www.janal.work

にほんブログ村 株ブログ 銘柄・投資企業へ
にほんブログ村